インテリアの「ファブリック」とはどのような意味なのでしょうか。
「意味がよく分からない」と感じる方もいらっしゃいますよね。
そこで今回は、インテリア用語であるファブリックについて簡単に紹介します。
▼インテリア用語の「ファブリック」とは?
日常生活において、ファブリックという言葉を見かけることがあります。
ファブリックとは、布地や織物などの布製品を意味している言葉です。
ソファの張地・テーブルクロス・ベッドカバーなどを含め、布製雑貨の総称として使われることもあります。
基本的には布製品のことを意味していると考えて問題ありません。
■ファブリックパネルとは?
北欧にはファブリックを飾る習慣があり、ファブリックパネルと呼ばれています。
自分の好みに合う布地を見つけたら、ファブリックパネルとして壁に飾るのも素敵です。
北欧だけでなく日本でも人気があり、ファブリックパネルを作っている方も少なくありません。
▼まとめ
ファブリックとは布製雑貨などの総称として使われている、インテリアに関連した用語です。
布を飾るファブリックパネルにも人気がありますので、興味があったらぜひ探してみましょう。
世田谷区にある「ギャラリー&ショップ蝉」では、
ビーズやクレイアート、ファブリックなどを組み合わせたハンドメイド作品を展示販売しております。
お部屋のワンポイントとなるインテリア用品や、
ギフトに使えるアクセサリーなどをお探しでしたら、ぜひ当店をご利用ください。